1980年のある日、
撤去予定された家屋の中を作業員が整理していると、
子供が書いた筆跡があるノートを見つけた。
書いてあった内容は未来の予言のようなもので、
「平成10年 富士山噴火 平成20年 日本沈没 平成30年 地球滅亡 etc…」
意味が分かると怖い話を解説付きでまとめています
投稿日:
1980年のある日、
撤去予定された家屋の中を作業員が整理していると、
子供が書いた筆跡があるノートを見つけた。
書いてあった内容は未来の予言のようなもので、
「平成10年 富士山噴火 平成20年 日本沈没 平成30年 地球滅亡 etc…」
執筆者:imi
関連記事
一人暮らしをしている大学生の男がいた。 男が住んでいるのはごく普通のアパートだが、たまにおかしなことが起こった。 大学から帰ってくるとカーテンの形やゴミ箱の位置などが微妙に変わっている気がするのだ。 …
今日は親友のA君が転校するのでお別れ会をやった。 みんなと別れるのが寂しいのか、A君はちょっと落ち込んでるみたいだった。 お別れ会はとても素晴らしいものだった。 途中、歌が得意なM君が歌を歌って盛り上 …
夏の人ごみってうっとうしいよな。蒸れるし暑いし。 今日も、仕事で疲れてるとこに帰宅ラッシュの電車でダメージ受けて、 うんざりしながらマンションに帰ってきたんだよ。 エレベーターを待ってたのは、 おばさ …
ある夜、店じまいした飴屋の雨戸をたたく音がするので主人が出てみると、 青白い顔をして髪をボザボサに乱した若い女が 「飴を下さい」と一文銭を差し出した。 主人は怪しんだが、 女がいかにも悲しそうな小声で …