嘘

学校系
0
1
0
解説なし
うちのクラスにはAという嘘つきがいた。 担任は嘘をつくと決まって、頬をつねるというお仕置きをしたが、 それを楽しむかのようにAは嘘をつき続けた。 それから数日後、そのAが突然、姿を消した。 警察、地元住民が協力して捜索にあたったが、結局Aは見つからなかった。 そこで先生と児童たちはAの両親を励まそうと自宅に訪れたが、 憔悴しきったその姿を見て、かける言葉を失った。 ところがAの親友Bが 「○×公園で、A君見たよ。」 つい、口から出た優しい嘘だった。 一瞬、周りの空気が凍ったかに見えたが 「そうかい。じゃあ明日、行ってみるよ。」 Aの両親は嘘だと気づきながらも、笑顔で合わせてくれた。 それを見た周りの児童も後に続くように C「近くのスーパーで見たよ。」 D「僕は駅で見た。A君、笑ってた。」 E「学校のトイレでうんこしてたぜ。」 F「町外れの廃墟の2階…窓から手を振ってた。」 G「学校の給食室でつまみ食いしてました。」 その励ましとも取れる子供たちの嘘に、Aの両親は思わず涙を流した。 帰る途中、担任が 「ありがとう、みんな。優しい教え子たちを持って先生はうれしいよ。」 そう言われると児童たちは照れくさそうに喜んだ。 「でもね、やっぱり嘘はいけないことよ。」 そういうと担任は児童一人一人の頬をつねり始めた。 「マジかよ、先生~」 「ハイ、これで終わりっ」 「あ、先生、F君つねってなーい!」 すると担任がうっかりとした表情で 「そうね、手を振ってるわけないもんね。」

」の解説

💭 解説を読む前に、この怖い話について考えてみませんか?

🎭 この話の怖さレベルは?

💀が多いほど怖いレベル(1〜5段階)

🎭 他の怖い話も読んでみませんか?

同じカテゴリの背筋がゾッとする話をもっと読んで、あなたの恐怖体験を深めましょう...

怖い話をもっと読みたい方へおすすめ

コメント

コメント (0)

💬 コメントを投稿

0/50
0/1000
💡 Ctrl/Cmd + Enter で投稿🔄 Escで閉じる
💭

まだコメントはありません

最初にコメントを書いてみませんか?