
不思議な箱
日常系
0
0
0
解説なし
俺は、人の余命が少し分かるという、不思議な箱を持っている。
と言っても、そんなにすごいものではない。
路地で怪しい商品を販売している男から、面白半分で買ったものだ。
見た目は小さな木箱で、蓋を開けるとデジタル時計のセグが2ケタだけ書かれている。
そのセグは、何もしなければ全て点灯した状態になっている。
しかし誰かに向けてこの木箱をかざすと、セグの表示が変わってデジタル数字を表す。
これは、その人の余命を「分」で表した場合の下2ケタの数を表しているのだ。
例えばこの木箱を誰かにかざしたとき、セグが「32」と点灯したとする。
この場合、その人の余命は32分か、132分か……あるいは100万32分とか、もっと多いのかも知れない。
だから、結局これは暇つぶし程度にしか役に立たない。
今日、海外出張で飛行機に乗り、長いフライトの暇つぶしにこの木箱をいじっていた。
蓋を開け、何の気なしに適当な乗客に木箱をかざしてみる。
ところが、おかしなことにデジタル表示が変化しない。
日本人も、外国人も、誰にかざしても表示がぴくりとも動かないのだ。
ついに壊れたかと思いながら、俺は木箱の蓋を閉じようとした。
その瞬間、数字が「87」と点灯し、
俺はこの木箱が壊れていないということに気づいた。
「不思議な箱」の解説
コメント
コメント (0)
💭
まだコメントはありません
最初にコメントを書いてみませんか?
💡 コメント投稿時のお願い
- • 他の読者への思いやりを持ったコメントをお願いします
- • 不適切な表現や個人情報の投稿はお控えください
- • スパムや宣伝目的の投稿は削除される場合があります
- • コメントは即座に表示されます
- • 通報機能やいいね機能をご活用ください
コメントを投稿