意味がわかると怖い話まとめ 解説付き
「光るパズル」

最近一人暮らしするようになって、
部屋のインテリアとして、パズルを飾ることにしたんだよ。

光を浴びて、暗くなると光るってやつで、その光が儚くていいんよね。

この前も夜帰ってきたら、そのパズルが淡く光っててさ、
なんか出迎えてくれているようで癒されたんだよ。

またパズルやりたくなってきたし、
今度は同じサイズで2000ピースのやつ買ってみるかな。
[amazonjs asin=”B01JO67N46″ locale=”JP” title=”300ピース 光るジグソーパズル パズルプチ2ライト リトル・マーメイド ムーンライト・オーシャン (16.5×21.5cm)”]

この話の意味がわかりましたか?

下のボタンから解説を無料で知ることができます!


[code_snippet id=54 format]

[code_snippet id=54 format]

意味がわかると怖い話
「光るパズル」
-解説-


夜帰ってきてパズルが光っていたということは、帰宅直前まで部屋の電気がついていたということになるよね・・・
そんなに蓄光しないだろうし。

誰がいたんだ??

出迎えてくれてるようで癒されただなんてどこまでのんきなんだよ・・まだ誰かが部屋の中にいるかもしれないよ?

-IMI-

関連記事

\この話は読んだことありますか?/

意味がわかると怖い話
「光るパズル」の
解説・コメントを書く


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.