意味がわかると怖い話まとめ 解説付き
「ラジオ」

俺は今日、留守番で家に一人だ・・・今夜も熱帯夜か?

ノドがやけに乾く日だ、すぐ水が飲める居間で過ごす事にした。

部屋が静か過ぎるので、気晴らしにヘッドホンでラジオを聞くものの

やがてウトウトとして俺はソファーの上で眠ってしまった。

2時間くらい経ったろうか。

みみもとで突然「こらっ!」と低い声がした。

死ぬほどびっくりして飛び起きる。

ラジオの音か?誰も居ない。着ていたTシャツが汗でびっしょり

濡れてしまった。気がつくとヘッドホンからの音がない。

おかしいな・・・ラジオはついているのに。

ん?ヘッドホンのコードを辿っていくと・・・

なんだ、プラグがはずれていただけか。

蛾が蛍光灯の周りを飛び回っている。

いつもどおり静かな夜だ。

留守番してると心細くなるものだ、今日はもう寝よう。
[amazonjs asin=”B019MG8PAE” locale=”JP” title=”SONY CDラジオ ZS-E30 ZS-E30 WC”]

この話の意味がわかりましたか?

下のボタンから解説を無料で知ることができます!


[code_snippet id=54 format]

[code_snippet id=54 format]

意味がわかると怖い話
「ラジオ」
-解説-


プラグがはずれていたら、耳元で聞こえた「こらっ!」はラジオではないわけで・・・

そして凝っているのですが、一文字目を縦読みしていくと、

















『俺の部屋に見知らぬ女がいる』

となる。

関連記事

\この話は読んだことありますか?/

意味がわかると怖い話
「ラジオ」の
解説・コメントを書く


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.