意味がわかると怖い話まとめ 解説付き
「三つ目の願い」

あるところに、とても物知りの若者がいた。ある男が彼に質問した。

「なあ、悪魔を呼び出せば3つの願いをかなえてくれるんだろう?」

「そうらしいな」

「もしあんたが悪魔を呼んだら、どんな願い事をする?」

「そうだな、一つ目は『俺が健康なうちに残り二つのの願いをかなえてくれ』だ」

「なるほど、考えたな。じゃあ二つ目は?」

「俺が若いうちに最後の願いをかなえてくれ、だよ」

「え?じゃあ三つ目の願いは何なんだ」

「それがなあ・・・実はまだ決めていないんだよ」

そのとき、どこからともなく恐ろしげな声が聞こえてきた。

『早く最後の願いを言ってくれ!いったい何百年待たせたら気が済むんだ!』

この話の意味がわかりましたか?

下のボタンから解説を無料で知ることができます!


[code_snippet id=54 format]

[code_snippet id=54 format]

意味がわかると怖い話
「三つ目の願い」
-解説-


一つ目と二つ目の願いを合わせると「健康で若いうちに願いをかなえてくれ」となる。

つまり、最後の願いがかなうまでは「病気にもならず、若いまま」なのである。

そして、『早く最後の願いを言ってくれ!いったい何百年待たせたら気が済むんだ!』から、若者は何百年と生きているのだろう。

だから、物知りなのかもしれない。



こういう話ではよく「命のかかわる願い」はできなかったりする。

例えば、この話のような「不老不死」や、他には「蘇り(死者蘇生)」、「病気の治癒」などである。

しかし、こういう風に揚げ足を取れば、そういった願いもかなうのだろうか?

関連記事

\この話は読んだことありますか?/

意味がわかると怖い話
「三つ目の願い」の
解説・コメントを書く


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.