さっき部屋の障子開けっぱなしで一階に飲み物取りに行った。

洗面所の前を通るのが最短ルートで鏡に何か写った気がしたのね。

ちょっと鏡をマジマジと見つめてたけどさやっぱり勘違いだったみたい。

んで台所行って飲み物もってまた2階の部屋の障子開けてほっと一息ついた。

あの時違和感があった鏡にはやっぱり何か写ってたんだろうか?

TEST開けっ放しにしていた障子が閉まっていたということは何者かが障子を閉めたということである。

ということは、一階に飲み物を取りに行っている間に何かが2階の部屋に行ったことになる。

一階からの最短ルートではその何かは鏡の前を通ることになる。

鏡を見たときに感じた違和感は気のせいではなかったのだろう。

そして、飲み物を2階に持っていくときに何ともすれ違わなかったということは2階にはまだ何かがいるということである……。



意味がわかると怖い話

-解説-




\匿名でもメッセージを送ることができます/

管理人:imi

\31日間無料トライアル・まずはお試し/



中級
imiをフォローする
意味が分かると怖い話

コメント

タイトルとURLをコピーしました